司会を頼まれたら

最近はごく内輪で行う結婚式も増えています。立食パーティ形式で少人数の友人と家族だけで、というときには司会者も身近な人に依頼するケースが多いようです。
もしも頼まれたら快く引き受けたいものですが責任は重大です。脅かすわけではありませんが、披露宴は司会者に進行よって左右されます。場がしらけてしまったときなど、フォローして再び盛り上げたり、予期しない展開が起きてもうまく軌道修正しなければなりません。

進行の仕方はあらかじめ入念に打ち合わせをしましょう。新郎新婦が望む雰囲気の披露宴を演出するのに司会者の話し方や、振る舞いは大事なポイントです。
数人で司会をするときには顔合わせや、リハーサル、打ち合わせをきちんとしましょう。当日は、2時間前には会場に入り新郎新婦や親族と最終打ち合わせをします。
台本を用意して時間と心に余裕を持った進行をし、失敗したり台本どおりにいかなくても、動揺せず堂々と進行しましょう。多少のアドリブはいいスパイスになります。

二次会の幹事

もともと二次会は披露宴に来られない人に、新しく夫婦となったお互いのパートナーを紹介するために行われていました。
今では披露宴→二次会がパターンですが、二次会のみに参加する人もいます。幹事を依頼されたら、そんな人たちも披露宴の雰囲気を味わうことができるように工夫しましょう。
幹事といえども決して一人で全て請け負う必要はりません。新郎新婦と綿密な打ち合わせをし、どんな二次会にするか決めたら、何人かヘルプに声をかけましょう。

当日は司会、受付、裏方などさまざま仕事があるので、チームの方が断然いいです。披露宴会場から来る人にも便利な立地のお店を選び、会費は手頃な金額に。二次会のプログラムにはゲームや、披露宴での写真、映像をおり込んだりして雰囲気を盛り上げましょう。
一番気をつけなければいけないのは、赤字を出さないことです。そのためには、お店の人ともよく話し合っておくことが大事です。

Contents